診療案内(整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科)
整形外科
- 骨折・脱臼・捻挫・打撲などの外傷の治療
- レントゲン検査や超音波検査などの検査にて症状を診断し治療を提案します。数多くの手術経験のあるDrがしっかりと診察いたします。骨折などの外傷では、患者さんの症状にあわせて、ギプス固定や取り外し可能なシーネ(そえ木)、テーピングなどの固定具を選択し、日常生活や運動復帰に向けてリハビリテーションの指導をしていきます。手術が必要な場合は適切な医療機関にご紹介いたします。
- 腰痛・首痛・肩痛・膝痛などの治療
- 急性・慢性いずれの痛みに対しても、必要に応じて投薬や注射治療を行い、特に超音波画像診断装置を用いた関節注射、ブロック注射、筋膜リリース注射は高い効果が期待できます。それに加えて最新の治療機器を用いた物理療法、国家資格保持者による手技療法や運動療法にて治療をいたします。
- スポーツ障害などの治療
- スポーツ障害とは運動によって過度の負担が繰り返され、負担のかかっている部分が損傷し運動をすることが困難になることをいいます。放置しておくと、運動のみならず日常生活にも影響を及ぼします。当院ではレントゲン撮影や超音波画像診断装置を用いて、骨、筋肉や腱などの状態を確認し、スポーツ復帰に向けテーピングや運動療法などを提案いたします。
- 骨粗鬆症
- 定期的に骨密度を測定し患者さんにあったリハビリテーション、投薬や注射治療を行います。早めに対応することにより、日常生活動作に支障が出ないように予防していきます。
リハビリテーション科
整形外科や接骨院で勤務経験のある国家資格保有者のスタッフが施術を行います。デスワークの方に多い肩こりや腰痛をはじめ、スポーツでのケガなどによるカラダの痛みにも対応しております。必要に応じて、テーピングなどの処置も行います。物理療法機器を用いた治療には頸椎牽引・腰椎牽引、干渉中周波治療器(電気療法)、マイクロ波治療器(温熱療法)、超音波温浴器、ウォーターベッドなどがあり、患者様一人一人に合わせたメニューをご提供いたします。
リウマチ科
診察の際、慢性関節リウマチが疑われる場合には、血液検査を始めとした各種検査をもとに適切な診断をし、お薬での化学療法やリハビリテーションを施してまいります。義肢装具士が在籍既存のコルセットやサポーターもありますが、義肢装具士によるオーダーメイドのコルセットやサポーター、靴の中に入れる足底板(インソール)も作製いたします。保険適用になる場合もありますので、お気軽にご相談ください。